Thank you so much for this awesome video. I have been wanting to see this since 1999....21 years ago but it is worth the wait! This is also the first time I've seen Minako Onuki plays as a spiker! She plays really great! Itabashi was awesome, well the whole team was awesome. Go Nippon!
Thank you, Thank you and Thank you! In fact, 'Kuzuwa Japan' had showed good performance in World Cup 1999. I remember Japan also beat strong China in this World Cup. But...this japanese team failed in Olympic Qualification Series next year.
Thank you so much for this awesome video. I have been wanting to see this since 1999....21 years ago but it is worth the wait! This is also the first time I've seen Minako Onuki plays as a spiker! She plays really great! Itabashi was awesome, well the whole team was awesome. Go Nippon!
この時のメンツ凄く好き
そのあとも辛い練習乗り越えて代表として頑張ってる代表選手は尊敬します
この頃のイタリアは良いメンツだよね
日本って、チームワークだよね‼︎ ハイタッチシーン大好き‼︎ これぞ日本🇯🇵
この時はまだロ・ビアンコもジョーリも台頭しておらず、トグットも覚醒前だったからなんとか勝ててましたが、この3年後の世界選手権ではイタリアはとうとう世界一に上り詰め、その辺りからは日本はほとんどイタリアに勝てなくなりましたね。
カッチャトーリにこだわらず、ロビアンコに移行したのかイタリアの選手層の厚さだったと思います。個人的にはパオラ・パッジのワンレグが好きでした。ジョーリやブラガリアやレッジェーリも良いのですが、パッジのCワイドやCに引っ掛けたLの動き。すごいと思います。
@@hk-il2cb
パッジで凄かったけど2006年の世界選手権では衰えが目立ってた気がします。
怪我でもしてたのかな?。
Kumamae is like Nagaoka. 💪💪💪
いやー懐かし‼️ビデオに録画してみてたぁー‼️ピッチニーニ好きだったw4番マトリックスのトリニティーににてんのよw
大懸選手、サイコー!!
懐かしい試合です
会場で見てました!
この時は「嵐」の皆さんがイメージキャラクターで、自分は振り向けば、すぐそこに松本潤さんが見える席で観戦してました!
私も姪っ子 甥っ子連れて 車で5時間半かけて 観戦してました。 サイドアウトの後ろで観戦してました。 会場は 嵐を観に来たのか バレーボールを観に来たのか わからなかったよ
Sy hobi nontn voly putri era 90an
Thank you, Thank you and Thank you! In fact, 'Kuzuwa Japan' had showed good performance in World Cup 1999. I remember Japan also beat strong China in this World Cup. But...this japanese team failed in Olympic Qualification Series next year.
Yes...Japan beat China, China beat Korea and Korea beat Japan!
China was not strong that two years
このワールドカップで三年かけてベスト4までいったのに
監督の屑和は国内リーグで全勝優勝した
竹下佳江をいきなり
世界最終予選のスタメンセッターにつかってしまいます
が板橋はゲームをコントロールできるベテランでしたが
速いバレーができるというので竹下をスタメンにしました
竹下は技術的には素晴らしいのだが
経験のなさが露呈してしまい
同じようなトスを上げつづけて
日本は単調な負けかたで敗北しました
板橋をスタメンにしていたら
大貫も津雲も打つこともできるので
クロアチアには勝てたと思います
セッターはいいトスあげるだけでなく
ゲームメークできないと勝てません
みんなイケメンや…。
大懸選手はやってくれる感がみなぎってますね。歴代でも指折りじゃないですかね、、
この頃のイタリアってまだ個の力を抑えてIDバレーに徹しようとしてたように見えた。だからデータに無い大貫選手➅が出たときに、どう動いて良いのか分からずに戸惑ってプレーしてた。
日本はやっぱり最終的には個の力のバレーで勝つパターンなんだよなぁ。
ラリーポイント制になって初めてのワールドカップ
バレーは点取り合戦スポーツになってしまったな
翌年のOQTで敗退しシドニーには行けなかったし、地味なチームでしたが、この1999WCではイタリア戦、中国戦とジャイアントキリングしてくれて観ていて面白いチームでした。
クロアチアに負けたんだよな。勝ってればギリ行ける圏内にいたのに
満永ひとみが好きだったな
板橋選手のトスはうまい。
生でみたけど、ホント
韓国戦あったら見たいです😋
懐かしい。初めて生でみた試合。興奮した逆転がち。帰りの地下鉄で現金4000ひろって、半年後に自分のものになった。チケット代が帰ってきた。
これだけ強くなれって言ってる日本が未だにプロ化せずにアマチュアでも協会の為に試合をせざるを得ない環境を考えると今の選手も頑張ってると思う。
Can someone tell me what Ogake said to Ohbayashi please? Domo Arigato!
You have Cuba vs japon world cup 1999?
🍍ばいなっぷるヘアがトレードマークの熊前知加子ちゃんは妹のみんみにそっくりで超~かわいくって観ていたと記憶しています。
👍
人選から頑張ろう
ロビアンコを控えに回すカッチャトーリ
のほほんとしてっるが選手権MVPのトグット
リベロ起用されるピッチニーニ
控えセンタージョーリ
凄い若いチームって今分かる
ジョーリはそんな凄くないと思うけど.....
@@monochrome8892
数年後スタメン定着で世界選手権優勝メンバーじゃなかった?強い時代のセンター張ってた気がする。ベストブロッカー取りまくってた感じ。
かなりすごい選手だった覚えがある。
記憶曖昧だけどww
改めて見ると代表の指導陣とは思えないほど戦術的指示なくてこりゃ弱いわなって感じ
葛和さんとロシアのカルポリ監督はやたら選手を怒鳴るから批判されてたんだよね。
カルポリさんとか海外の試合で大ブーイングされてた。
どっちも共通してるのは選手に聞くと結構聞き流してたみたいに言うところ笑
でもカルポリは結果を出す。
1:42:05 葛和監督「ここで最大集中や!!」
熊前選手「・・・(最大集中って何???)」
今流行りの「全集中」(○滅の刃)を先駆けたとか(んなわきゃあない)
イクさんとは道産子出身で、鈴木洋美選手とは同級生なので身近に感じます‼️
2:21 イタリアの梅宮アンナwwwww
Teamsチーム一つになって日本は、イタリアと同等に、バレーボール女子も、競った。前進、力いっぱい頑張れ選手。先輩。受け継ぐ後輩。
すずきひろみはふびじんだ
三宅さんが若い(^o^)
ピッチニーニ若い
誰もしらない時代のバレーボールでした。日本は強い時代なのかな竹下さんの時代しか知らない頑張って
イタリアの梅宮アンナw
ピッチニーニは今も現役ですw
現役引退してまさかすぐ復活とは
三宅アナらしいフレーズですよね(^^;翌年のシドニー最終予選に居たことは覚えてましたが、W杯からだったんですね。一旦引退するも、今も現役なのが凄まじいです。
@@kenshiss さん
ピッチの初来日は'96の世界最終予選ですよ。
その時はまだ17才で、スパイク打った後大林選手にぶつかって行ってました。
ひとはがいけいをみるがかみさまはこころをみる
くままえはおとこか
熊前なんで選ばれたw満永大懸鈴木の負担でかすぎ
スター選手いないけどまとまってんなー。
ふびじんはじんかくをむしする
おれはぶすだ😅😅といわれた
素子変わらんなー笑
今もだが観客うるせええw
これにおもちゃ付いてたら狂気だな。
noisy!!